記録

こんばんは。
更新ついでに、学習記録をここに書いちゃおうと思いまして、実行してみました。
もともとノートにコツコツ書いてきたんですけど、最近はゆっくり手書きする暇がなくて。。。
入試直前ってこんな感じなんだと驚いてます。
さて、学習記録です。

1月22日(火)

今日やったこと

[英語]
・長文リード B-10
・英文法 デュアルスコープ
・英単語
・M大学赤本2017年
[数学]
・M大学赤本2017年IA IIB
・M大学赤本2017年IA IIB解説
・4プロセス III
[生物]
・N大学赤本2017年
・N大学赤本2017年解説
・M大学赤本2017年

[コメント]
盛りだくさん。珍しい。
毎日放課後、自習スペースで19:00までとか平気でやってたけど今日は集中が切れてお話にならなかったので帰宅。
帰宅後、疲れてたので昼寝。
その後、この時間まで勉強。(現在24:00過ぎ)
赤本も解いては見るけど難しい。
本番解けなかったらどうしようっていう不安が募ってきた。
怖い怖い。
明日は、解説を完璧にしてもう一度解いてみる!!
そのあと時間に余裕があれば2016年とかもやりたい。
それからW大学赤本を解きたい。
時間的に厳しいと思うから、まずは1番近い入試の大学に集中して。
やった分だけ頭には入ってるはずだから。大丈夫。

いつも、こんな感じで学習記録を書いています。
今後、大学進学が決まった後は、数学の解き方や解説を掲載していこうと思っています。
また、メールでの質問受付も開始しようと考えています。

ただ

未来のことはまだ未定だし、見えないので、あくまで予定です。
予定は未定とよく言いますから。

今日の写真

生物の授業でノートを写し切れなかったので授業終了後に写真を…
先生の黒板の字はとっても綺麗です。
そして見やすい。
感謝です

最近ハマった一言

最近ハマった一言がいくつかあって

──礼を言えぬなら、謝罪できぬなら、人である資格なし

──人はいつ死ぬかわからないし、人の気持ちなんてわかりはしない。
だから、生きることは楽しいんだ。
面白いんだ。

結構こういうセリフとか大好きで。
学校の先生とか塾の先生に言われた「優しい言葉」「厳しい言葉」「脅しの言葉」「鋭い言葉」「オブラートに包んだ言葉」いろいろあって、それが嬉しかったり、活力になったりして、その言葉をメモに残しておくことで「記憶」だけじゃなくて「記録」として思い出しやすくなる。
そんな「魔法の言葉」が大好きです。


長くなりましたが以上です。

Nozomi Matsuda

If you become a teacher,exceed me.

0コメント

  • 1000 / 1000